今日のBGM『WE ARE TRAVELLIN' BAND』 大江千里
どうも。
ああ。
私が唯一見てたドラマ『やすらぎの刻』も終わってしまった・・・(´;д;`)。
キスマイ宮っち目的で見始めたドラマだったのに
途中から普通に面白くなっちゃいましたわ。
最終回、番組表に名前があったので
「ん?公次兄ちゃん、すっかりとっくにお亡くなりになっているのに?」と思っていたら。
なるほど。そういう事ですか。うむうむ。
りょまさん。
いつも入院する時の様子。
私が診察室を出ようとする時の りょまさんの顔が切な過ぎて泣ける。
といった感じでケージ内を左右行ったり来たり走りまくる。
具合い悪いのに(´;д;`)。
ホントこういう顔するので帰り車の中でちょっと涙出る。
そんで。
昨日も今日もクリニックに電話して様子を聴いた。
昨日(3/27.fri)の りょまさん。
体重31g。
オーツ麦とカナリーシードを少しづつ自分で食べていたよう。
でもやっぱり給餌は必須。
前日まではオエオエしていたもののこの日はオエオエ一切なし。
止まり木にもしっかり止まっていて、ピロピロ言っているらしく元気そう。
今日(3/28.sat)の りょまさん。
体重29g。
カナリーシードを結構食している様子。
給餌は4回(1日にって言ってたので多分昨日のお話)。
オエオエなし。
ピロピロ鳴いているらしい。
大親友のインコのフィギュアと水色の洗濯ばさみで遊んでいるらしい。
とりあえずゴハン。まずはゴハン。
ゴハンを食べて体重が安定すれば大丈夫そうです。
看護師さんが体重29gをちょっと心配していたようなのですが、
「基本普段の体重は29~30g、多い時で31gなんです。」と話したら
「ああ、そうなんですねー。」と声が明るくなり、
「でしたら様子を見てお試し退院も・・・。」みたいな事を言っておりました。
まぁ、今すぐではなく月曜日、
電話で様子を聞いて看護師さんのアドバイスを聞いてって感じなのですけど。
いつも体調崩してゴハン食べられなくなり、
徐々に食べられる様になるとまずカロリー低めのゴハンから食べ始めてたんだけど
今回はカナリーシード多めに食べているってのがビックリした。
カナリーシード、カロリー高いのに。
いつもなら一番最後くらいに食べられるようになってたのに。
あと、インコフィギュア。
看護師さん、「いつも(通院の時も)連れて来てますもんねー。」って知って下さっていた。
この看護師さん若いんだけど、
私がクリニックに通い出した頃(ルぅさん時代)からずっといる看護師さんで
なんか ちゃんと りょまさんの事を見て下さっているんだなと嬉しくなった。
とりあえず会いには行けていませんが、
様子を聞く限り元気そうで一安心でした。
よし!りょまさん!!その調子だ!!!
元気に食べて遊んですっきり治してしまおう(ㅅ´³`)!!!!
『WE ARE TRAVELLIN' BAND』 大江千里
私が千里さんのアルバムで一番聴きまくったであろう
『redmonkey yellowfish』というアルバムの1曲目に入っている曲。
中学生の時、多分青森の祖母の所に遊びに行き、
買物に行った先のデパート内にあるCDショップで買った。多分。
シングルにもなってたけど多分買ってない気がする。
アルバムでイイやって言って。
なんだろうか。
この曲聴くとホッとするというか安心すると言うか。
やっぱ千里さんの声エエなぁ。
そいではまたね。
0コメント